★ ご購入前に 【ショッピングガイド】 【よくある質問】 を必ずお読みください
-
正しい音符と記号のかきかた教室 小学生用 全25スライド 作:yoshiko
¥5,000
生徒さんは知っている。先生も出来ているはず! しかし、いざ音楽ノートに書く様子を見ていると え?に遭遇します。 正しいルールを知って美しく見やすい楽譜が書けることで 楽譜への興味が深まります。 この教材はト音記号~ヘ音記号、音符,休符をイラストの手の指が 示してくれるのでとても分かりやすいです。 ト音記号、ヘ音記号にうた 付きです。 生徒さんが一人で学べる教材ですので、 レッスンの待ち時間などで学習できます。 スライドを見ながらノートに書いていまきます。 先生は、学ぶ範囲を決めてあげて下さい。 ノートの添削をされて褒めてあげてください。
-
拍子とリズムマウスでお買い物 年長児~小学せい低学年 13スライド 作:yoshiko
¥4,000
20%OFF
20%OFF
拍子とリズム/マウスでお買い物 16スライド 年長児~小学生低学年用スライド この教材は ・〇分の〇拍子 1小節には何音符がいくつはいる? ・くだもののなまえを言いながらリズムをたたき、 音符名とリズムをおぼえます。 ・スライド教材で学んだ後は マウスでドラッグして お買い物。好きな果物を小節に並べます。 (あら、買いすぎ?足りない?) 考える力が付くスライド教材です。 大きな声と一緒に リズムをたたきましょう! 先生や、お母様は お子様と一緒にお買い物ごっこしながら 考える力を引き出してあげてください。 1小節、2小節問題 4分の4拍子・4分の3拍子・4分の2拍子に絞りました パソコンのマウス操作は嬉しそう、上手になりますよ!
-
導入期必須アイテム3点セット (音列23スライド・指番号カード12スライド・リズムフラッシュカード15スライド)作:yoshiko
¥5,000
ピアノの導入期に使いたいドリルといえば、指番号カード、リズムカード、音符をおぼえる前に どの音からもドレミを上って下りて言えるのは理想ですね。ドレミの階段ドリルで虫食い問題にも挑戦しながら音列を覚えてもらうように3点セットでお届けします。指番号カードもリズムカードもメトロノームのテンポ設定で、フラッシュカードに変身!どの生徒さんにも長ーく使って頂けます ★パスワード付きです。音列スライドは順番を変えて使って頂くためにパスワードをお教えしますので、ご購入後、お客様ラインにご連絡ください。ショッピングガイドのQRコードからどうぞ。
-
リズムカード 50画面 ピンク (3歳~小学2年生・シニア世代)作:yoshiko
¥1,500
全音符から始まり徐々に複雑なリズムに進みます クリック時に画面が切り替わるので 生徒さんの年齢に合わせて進めて下さい メトロノームなどでテンポを指示すると効果的です 画面の切り替え時に効果音が設定してありますので、 生徒さんは飽きずに、次々と楽しんで取り組めます 何度も繰り返し練習しましょう
★ご購入前に≪ショッピングガイド≫≪よくある質問≫をお読みください