小学生用スライド

英語で答えよう!よーいドン!シリーズ

クリエイター Yoshiko 対象:小学生 マウス練習として鍵盤を順に上って下りてみよう。鍵盤クリックで音源と英語音名で♯、♭が理解できます。48スライド 解説PDF付き

黒鍵2つと3つのグループに分け 。

スライド① ♯♭は鍵盤をマウスで半音づつ上り下りします。クリックした鍵盤には英語音名が表示されます。
ドリルでは示された英語音名が現れます。②③は黒鍵2つ問題。鍵盤と楽譜と英語音名。④⑤は黒鍵3つの問題。(半音・♯ ♭の意味・♯ ♭の鍵盤と楽譜・英語音名)がマスターできます。

マウス操作を練習しながら 自主的に考え、弾く、読むに繋がるアプリ教材です。

ワークショップ”お悩み解決お茶会”でのスライドの使い方説明動画

聴こえた音はなぁに?英語で答えてよーいドン!

クリエイター Yoshiko 対象:小学生 ゲーム感覚で楽しみながら 聴音力、読譜力、英語音名とけん盤把握力、瞬発力が付きます。 25スライド   解説PDF付き

”聴こえた音はなぁに?英語で答えてよーいドン!”

鍵盤はや読みよーいドン!シリーズ最終版
聴音問題で力試し!

ボタンをクリック、タップすると音源が聴こえます。並んだ楽譜から聞こえた音源と同じ楽譜をクリック、タップ。すると英語音名が出てきます。その音名の鍵盤をクリック、タップします。正解なら鍵盤に英語音名と音源、または正解音が鳴ります。聴く力は育てたいですね。先生は生徒さんの理解度が確認できます。

拍子とリズムマウスでお買い物

クリエーター Yoshiko 対象:年長児~小学低学年 音符名 ・リズム・ 拍子のルールが理解できます 小節に指定された拍子に従い、リズムを埋め込む思考ドリル   解説PDF付き

この教材は

・○分の〇拍子 1小節には何音符がいくつはいる?

・くだもののなまえを言いながらリズムをたたき、音符名をおぼえます。

・スライド教材で学んだあとは ルールを理解して
マウスを使ってお買い物、買いすぎ?たりない?考える力が付きます

1小節、2小節問題 

4分の4拍子・4分の3拍子・4分の2拍子
マウス で果物をドラッグして小節に並べます。

マウス操作は上手になりますよ!

♯と♭でドレミのへんしん!

クリエーターyoshiko  対象;年長、小学低学年、シニア初級  教育スライド+アプリスライド 聴音・読譜・鍵盤まで  ♯・♭の理解ははこの教材にお任せ!   全13スライド  解説PDF付き

ドレミに♯や♭がついたらどのように変化して聴こえますか?
長調・短調、シャープ、フラットについて教育スライドで学んだ後、
アプリスライドで 生徒さんがマウスやiPadではタップで
正解を見つけます。
ボタンをタップするとメロディーが聴こえ、その楽譜を見つけます。
正解すると正解音と共にメロディー譜が読み仮名に変わり
鍵盤がメロディーを弾きます
★聴音★読譜★鍵盤確認!クイズ形式で楽しく学べる教材です

音列フラッシュカード

クリエーター Yoshiko (対象)幼児、小学生、シニアさんまで   レベル別4セクションから選択できる  教育&アプリ教材  全86スライド  解説PDF付き


”音列フラッシュカード”は4つのセクションに分かれ、幼児さんから小学生、シニアさんまで使えるように難易度を選択できるアプリ教材です。
スライド4つ分のまとめ買い!お買い得商品です
自分で解答しながら集中して学べます。
指を動かしながら、鍵盤を使ってレッスンすることもできます、早く答えられるようになったら、タイマーを使うのも良いですね
ゲーム感覚で脳を鍛えます。全86スライド

充分楽しんでください

パンダちゃんと長音階のスケールで遊ぼう!

パンダちゃんと長音階のスケールで遊ぼう(小学生対象) ドリルの進め方はこちらをごらんください。 https://youtu.be/MuJcf2YpSXU  解説PDF付き

クリエーターyoshiko 
小学生 全44スライド

小学生のうちに音階をマスターできる。
4つの項目から勉強内容を選べます。 パンダちゃんの解説と音源、アプリクイズ問題で理解し、鍵盤で実践
先生とコミュニケーションで学べる教育スライドと ゲーム感覚で 問題に取り組める アプリ教材を mix

●イタリア・ドイツ・英語・日本語音名●半音・全音・全調の長音、音源と指番号つきスケール●全長音階完全マスター渾身作

スライド紹介動画

リズムカード

リズムカード 商品取り扱い動画 https://youtu.be/v0cG13uzX6k  解説PDF付き

クリエーターyoshiko

リズムカード(幼児、小学生、シニア) 
音符と音符の組み合わせでリズムが生まれます。一定のテンポを感じながらリズムを叩きます。最初は簡単ですが徐々に復習をしながら複雑な音符とリズムを叩きます。メトロノームを使い、打楽器やピアノとアンサンブルするなど発展出来ますね。生徒さんと『今日は何問頑張る?』目標を決め、左画面の花丸サムネイルを移動しましょう。
シニアさんにもお勧めです